7月24日(金) 18時55分~のデカ盛りハンターは、池袋の人気ラーメン店ベスト5を一気にハシゴで食べ尽くす企画です。
ラーメンの美味しさって、麺なんでしょうか?スープですか?なかには、トッピングの野菜やチャーシューという人もいるかもしれませんね。
池袋のラーメン店について書いてみますね。
もえのあずき さんプロフィール

愛称 | もえあず |
---|---|
生年月日 | 1988年2月1日 |
現年齢 | 32歳 |
出身地 | 日本・大阪府 |
血液型 | B型 |
公称サイズ(2019年時点) | |
身長 / 体重 | 153 cm / 41 kg |
BMI | 17.5 |
単位系換算[表示] | |
活動 | |
所属グループ | エラバレシ |
活動期間 | 2012年 – |
備考 | 元バクステ外神田一丁目メンバー (Recreationチーム→Food&cultureチーム) |
他の活動 | 大食いタレント |
事務所 | アミュレート |
レーベル | バクステ外神田一丁目 ・ワーナーミュージック・ジャパン (2013年 – 2015年) ・VERSIONMUSIC (2015年 – 2017年) エラバレシ・ソロ ・Stand-Up! Records (2016年 – ) |
こんなにかわいい人が、おおぐいなんですよね〜!1日で最高どれくらい食べることができるんでしょうか?
何歳から、大食いなのかも気になりますけど。
池袋人気ラーメン店!
生粋 池袋本店

住所 池袋2-12-1 大晃第2ビル 1F
電話 03-5950-2088
スープをひとくち。これは旨い!
他のレビューにもあったが、焼きさんまの旨味をそのままスープに昇華したような味。
スープを味を例えようとすると、焼きさんまを口に含んだ瞬間のあの、さんまの旨味、焼けた皮の香ばしさ、醤油の香り、でしか表現できない。
しかも、魚介系にありがちな、節の粉っぽさやエグさはなく、濃厚になりすぎるギリギリで止めている。
このスープと、昨今流行の「魚介系のつけ汁」を比較すると、いかに他が雑なのかがわかる。
非常に丁寧な仕事だと思った。
これは、試してみたいです。お魚出汁で臭みや、しつこさがないなんて、食べる価値ありますよ!
まあ、とんこつ出汁より癖はないと思いますね。
麺処 花田 池袋店

住所 東池袋1-23-8 東池袋ISKビル1F
電話 050-5594-4941
総合評価として、見た目(ネギ、ニラ、もやし、濃いメンマ、バラチャーシュー、ニンニクは生ニンニク、ご飯は多分50gくらい超ミニライス)、味(野菜は大盛りでも二郎系のように乱暴な多さでないので大盛りがオススメ。
よく混ぜて、野菜は良く炒められていて美味しい、麺は太めで硬くてモチモチでスープとよく絡みます、味噌スープは濃い目の深みのある味で都内で一番美味い。
ニンニクを途中で混ぜて、最後にご飯を混ぜておじやにして(^^))、満足度(ちゃんとした味噌ラーメンが都内で食べれるお店)です。
味付けや麺がシッカリしていて、野菜の量も丁度いいんですかね?みんなに愛される秘密はなにかしら?
馳走麺 狸穴

住所 東池袋1-32-2 小川ビル 1F
電話 03-3982-4055
メニューはといいますとやはりつけ麺が先
熱い中華そばよりオススメなんじゃないでしょうか。
「濃厚魚介つけ麺」と「濃厚煮干つけ麺」が別々にあるのも面白いですね。
魚介だから煮干も入れてるんでしょうけど、たぶん「煮干つけ麺」のほうは
今流行りのスープがネズミ色したドロドロ系な濃厚煮干だと思われます。
私は魚介つけ麺にしました。つけ汁は普通かな。
ブっ太くて全粒粉なコシの強い麺は出来映えもよくサイコーにうまかったです。
わたしも、太麺は大好きなんで食べてみたいですね!
麺屋 Hulu-lu

住所 豊島区池袋2-60-7
電話 050-5872-4667
何を食べるか並んでいる時に考えていて、塩ラーメンとオニオンチャーシューご飯セット1080円と決めていた。スパムがどうも好きではないのでおにぎりではないミニご飯にした。
ハワイのビール680円はスッキリ・フルーティー・濃くに分かれているのだが、コナビールにはスタイルが書いてあるのでそれを記載して欲しかった。Island Lager、Golden Ale、Pale Ale。
オニオンチャーシューご飯が思っていたのとは違っていた。玉ねぎが刻まれてチャーシューが並んでいるかと思っていたが、チャーシューと玉ねぎが細かく刻まれ混ぜたものがご飯の上にのっていた。
このご飯味ちょっと濃い味付けでご飯にとっても合う。これはあとでスープをいれてリゾットにして食べよう。お隣醤油ラーメンを食べていて美味しそうである。
最初は塩ラーメンをいただいた方がいいと思い期待していたら期待通りだった。ゆずの皮があり爽やかなスープ、これは好きなラーメンであり、有楽町で食べるゆず塩ラーメン、中目黒で食べたゆず塩ラーメンのようであった。
あっさりだけど出汁がよくでている和風麵のようであり、毎回食べたくなるような飽きの来ない味である。麵を食べて半分残していたご飯のカップにスープを入れて食べた。
絶品!これは塩ラーメンでよかった。スープのいただき方いろいろあるが、替え玉100円を注文するのもいい。杏仁豆腐250円もあるなんて知らなかった。並んでも食べたいと思うお店で次は醤油!まぜそば!
ハワイ風のお店で、ラーメンが食べられるなんて、おしゃれで楽しそうです!
志奈そば 田なか
住所 東池袋2-19-2 第2八千代マンション102
電話 03-3988-0118
四分で着丼!
わぁお!大好きな岩のりと九条ネギがのってるだけでテンション上がるぅ(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ
あら微塵の玉ねぎもみずみずしく甘みがある。
肝心のスープがこれまた激ウマなんだ!
ちゃんとニボニボ濃厚なんだけど苦味、えぐみがなく鼻血が出そうになるような濃さ(塩分含めて)じゃないからずっと飲み続けたい中毒性あるやつ!
多分煮干し初心者だった頃食べた小池さんに似てるかな。
鶏白湯とのバランスがバッチリなんだと思う。
メンカタコールしたら元から固めらしいからじゃあそれでってお願いした細ストレート麺。
説明書きに国産小麦を使用してるって書いてあったからてっきりしなやか麺なのかと思ったらしっかり固めのパツパツ麺!
これもどストライク!
スープが美味しいのって最高ですよね。麺にも凝っているみたいなんで、とっても興味があります!
桑ばら

住所 東池袋1-27-5 関口ビル1F
電話 03-5952-0788
塩そばらしく、なんともシンプルなビジュアル。
黄金色のスープには、チャーシュー、海苔、メンマのみ。
ネギも入っていない。
スープを一口飲むと、塩辛いパンチ。
この塩辛さがこのラーメンの最大の特徴だろう。
合う人には最高に合うだろうし、塩辛すぎて
駄目な人は全然駄目だろう。
大ぶりのバラ肉チャーシューは片面が焼かれており、
独特の食感だが、個人的にはアリ。
個性的な、ハッキリしたラーメンなのかな?夏は、塩分を必要とするから身体が喜びそうなラーメンですね〜!!
こちらのお店も参考にいかがですか?
あとがき
わたしも大食いだったらいいのに〜!と思いました。そうしたら、美味しいものがたくさん食べられるから。
あ、でもお財布にはちっとも、優しくありませんでした〜。
あずきちゃんは、スタイルがいいのにどうしてそんなに 食べられるのかな?不思議です。
今日は、ラーメンのスープにご飯を入れて食べたいかんじの日です。
最後まで読んでいただき有難うございました♡