エンゼルスで投手をしている大谷翔平さんの今季の年収はどれくらいなのでしょうか?
ジョン・カーピーノ球団社長は昨年12月に「まだその会話には至っていないが、ショウヘイの契約を延長することはチームにとっても糧になるのは間違いない」と契約延長の可能性を示唆していました。
大谷翔平の年俸はどれくらい?

米紙「USAトゥデイ」のボブ・ナイチンゲール記者が自身のツイッターによると、今季の年俸は70万ドル(約7352万円)で合意しています。
昨季年俸65万ドル(約6827万円)から、5万ドル(約525万円)増の“微増”となりました。
メジャー1年目の18年はメジャーの最低保証年俸である54万5000ドル(約5731万円)。
そして、昨季は年俸65万ドルでした。
メジャーでは年俸調停の対象となる3年目まで低く抑えられ、大幅な年俸増はないそうです。
大谷翔平に今季期待できることは?

大谷さんは18年10月に右肘内側側副靭帯の再建術(トミー・ジョン手術)を受けました。
19年は投手としてのリハビリを進めつつ打者に専念していました。
106試合出場し、打率.286、18本塁打、62打点、12盗塁という結果となりました。
年年9月には長く悩まされてきた左膝の手術を受けています。
ということで、今季は二刀流復活が期待されているようです。
投手としての大谷翔平さんだけではなく、打者としての実力をみせてくれるのがたのしみですね!
投手としての球速165km/hは日本人最速記録なんです。
2019年には日本人初のサイクルヒットを達成しました。
右肘内側側副靭帯の再建術とは?

写真をみると、痛々しいですけど・・・。
肘関節内側側副靱帯を手関節の腱(長掌筋腱)を用いて再建する方法です。
緩んだ内側側副靱帯の間(より深部に)腱を移植し、上腕骨側と尺骨側の解剖学的に正確な位置に固定します(骨釘と直径4mm程度の小さなスクリューを用いて)。
2時間程度の手術で、創は肘の内側に7-8cm程度のものが必要です。
術後ギプスを4週間巻きます。
慎重なプログラムのもと、投球復帰へ向けてリハビリを行うそうです。
試合復帰は投手で術後6-9ヵ月、野手や野球以外の競技で6ヵ月を要するといわれています。
写真をみると、とても細かい手術のようにみえます。
こんな手術ができる外科医は、器用で素晴らしいですね。
手術を受ける側の大谷さんも、普段からかなり痛みを感じていたのではないかと思います。
どうしても、無理をしてしまうのかもしれませんよね。
大谷翔平のプロフィール

- 出身地 岩手県水沢市
- 生年月日 1994年7月5日
- 身長 193cm
- 体重 95kg
大谷翔平の好きなものはなに?

井上雄彦や寺島裕二などの、漫画を読むのが趣味です。
好物はクレープなんですよ。
ファイターズ時代には、コンビニエンスストアで生チョコクレープをよくかっていたそうです。
クレープ美味しいですよね!!
わたしも、大好きです。いちごとバニラアイスの入ったやつが好きだな〜♡
涼しくなってきたので、皆さんどうぞ風邪などひかないようにしてくださいね♡
最後まで読んでいただき有難うございました。