こんにちは!
なかなか梅雨があけませんね。
子供の様子が、いつもと違うけれどすぐに救急車を呼ぶべきか悩んだことはありませんか?
わたしは、夕飯で娘がアジの骨を喉につまらせて泣いてしまったときに判断に困りました。
そこで今日は、わたしたちが、困ったときにどこに相談すればいいのか?調べてみることにしました。
Contents
埼玉県救急電話相談
熱が下がらないので、夜間診療している病院はどこですか?などにも答えてくれます。
電話番号は、 #7119 になります。 24時間365日okです。
(ダイヤル回線・IP電話・PHS・都県境の地域で利用の場合)048-824-4199
#8000又は048-833-7911(子供の相談) からも電話をかけられます。
休日当番医などの名称で、医療機関が交代で診療をしてくれる地域もあります。
市町村の広報紙、新聞の地方紙などで確認しておくと便利ですね。
コロナウイルス感染症県民サポートセンター
0570-783-770(24時間受付)
わたしは、2月頃に息子が熱を出したときに保健所に電話しました。コロナではなさそうだから、普通に医者にかかってくださいと言われました。検査は出来ないと言われ、薬をもらって自宅で休ませたら2日で治ったので安心しました。
迷ったときは、聞いてみたほうが早いので電話してみましょう。
相談の目安
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
- 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
- 症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
新型コロナの影響により借金等の返済が困難な場合
法テラス 0570-078374
平日9時〜21時。土曜9~17時。
以前から借金の返済に苦労していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少し、いよいよ返済が困難となりました。
という場合、無料で法律相談してくれます。
暴力も対応の駆け込み寺

日本駆け込み寺
玄 秀盛さんの本を呼んで、本の中の相談者さんのあまりの壮絶さにおどろきました。
ご飯が食べられることに、深く感謝しました。自分は普通に暮らせて良かったと感じたことを覚えています。ここでお手伝いしたいくらい、この本に感動しました。
性別、年齢、国、宗教や、被害者、加害者を問わず、DV家庭内暴力、ひきこもり、虐待、多重債務、ストーカー、自殺など、さまざまな問題を抱えた人々の相談を受け、サポート。
- ご相談はこちらからどうぞ03-5291-5720
- 相談受付時間 11:00-17:00
国営の全国共通であるDV相談窓口
- 電話番号:0120-279-889
- 受付時間:9時~21時まで
時間外の場合は、交番に!?
緊急の場合は、迷わず110番をしてください!
snsで、知らない女性が夫から逃げているというのを見た人がいてて、どうしたらいいのか?と聞かれたことがあります。
連絡先を、知らせてあげるしか思いつかなかったです。歯がゆいですけど。。
仕事や子供の悩み
こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556
職場でセクハラ、モラハラされているなど電話で相談できます。
子供の不登校や発達障害などは、学校相談室にまず相談することをおすすめします。
友達にも相談しにくいときは、専門家に話すのもありですよね!
あとがき
直接わたしができることは!あるんでしょうか?
ひとりで、悩みを抱え込まないでくださいということが言いたかったんです。
わたしは、自分の心が元気になりたいときは、高橋佳子さんの本を読んだりしています。「自分を知る力」という本がおすすめです。
自分に対して、新しい発見がたくさんありました。
皆さんは、どんなふうに気分転換していますか?
最後まで読んでいただき有難うございました。